2010年3月31日水曜日

研修が修了しました

竹林をテーマにした地域活性化のプロジェクト「田舎で働き隊!」の千葉県長南町での研修は、本日が最終日。 研修生の皆さん、修了おめでとうございます。 次へのステップも自分達で用意して、明日からが新しい旅立ちですね。

地元での人脈づくり、作業の基本手順がやっと分かってきたところですが、あとは、実践です。 研修としての成果は出たと思います。

地域の方々や師匠たちに恩返しができるよう、これから頑張ってください!!

2010年3月28日日曜日

神楽坂の料亭で、楽しみにしていた筍を食す

神楽坂には、オシャレな隠れ家的お店がたくさんあって、探検するには楽しいところです。 お値段が少々張るので、行けるのはお昼だけですが・・・。 そんな神楽坂の料亭「鳥茶屋 別亭」に、先日行って来ました。 しかも夜! 確かに素敵な雰囲気でした。 

 入り口の入ったところに、筍のたて看板(A3版)が2つ並んでいました。 「お待たせしました!」という出だしがいいですね。 「京筍料理」に対抗して「房総長南筍料理」でいきましょう。

 うちだって、朝掘り。 輸送距離は、ずっと短い。 うまさに自信はあります。 毎年、楽しみにしてくれるお客さんがつくといいですね。

2010年3月21日日曜日

竹パウダーポッドを何に使う?

竹パウダーと杉のチップを固めたポットをいただきました。 見た感じはコルクのようです。 何に使えるか? ネーミングは? 意外にこの形が邪魔をします。

 とりあえず、オーソドックスにアロエを移植してみました。 これでは、ツマンナイですね。

 平たくして、床のクッション材とか、何かないでしょうかね? 形が決まってからだと、結構使い道は難しいものです。

2010年3月20日土曜日

早掘り筍を味わいました。

今日は、長南町で推進会議でした。 皆さんが掘ってきてくれた筍の炭火焼きと茹で筍、美味しくいただきました。 春の味ですね。 特に茹でたものは、味付けも薄味で筍の味と香りがとてもよかったです。

 8ヶ月の研修の締めくくりの会議となりましたが、これまでの研修の成果として、NPO立ち上げの宣言がされました。 先輩方に教えをいただきながら、自分達で体験し、自分達で考え、前に前に進めて行くことが大切です。
 
 これからも、応援していきたいと思います。 家庭用ピザ窯セットも期待してます。 中の鉄骨は2本に、上の出し入れ口は火が届くよう、もう少し下が良いかもしれません。

2010年3月16日火曜日

商品のコピーで手にとってからの行動が変わる

久々の竹炭関連商品のご紹介。 確か似たような商品を箱根の大涌谷で見たような気がします。
 商品名の下には、「竹炭の微粉末で大粒の落花生を巻き込みました。」という製法の解説が一文。 裏には、、「竹炭の微粉末で大粒の落花生を巻き込みました。カリッとした食感と竹炭の効果でピーナッツの風味も香ばしく、あの懐かしい味がお口に広がります。」と書いてありました。
 竹炭が何に効果があると言わず、「竹炭の効果で」と as you know的に逃げているのは、さすが。 「あの懐かしい味」というのも、「どの味なのか」不明ながらも、気になるところが、なかなかのテクニックです。

2010年3月14日日曜日

竹垣に竹、立てかけた

家の塀を検討中。 現在は木の板ですが、柱はシロアリ君が食べまくっていて、弱くなっているところも。

 竹プロジェクトとしては、竹垣もいいなーと思いつつ、崩れている竹垣も多く見るので、二の足です。 メンテをコマメにするといいのでしょうけどね。

2010年2月13日土曜日

火鉢を囲んで世間話もいいものだ

近所のクリーニング屋さんに行ったら、火鉢がありました。 木炭と一緒に竹炭もくべてました。 

ここのお家の犬は竹炭の「ぴきっ」というはぜる音が嫌いらしく、大騒ぎになるそうです。 クリーニングを取りに来たおばあさんと、クリーニング屋のおばさんが、火鉢にあたりながら話している姿は、見ていて和みます。

ちょっと、火鉢が欲しくなってきた。